出石

出石の歴史

出石(いずし)は、但馬(たじま)随一の城下町です。室町時代は、守護大名の山名氏が居城を築き栄えました。やがて応仁の乱で、山名氏が築いた此隅山(このすみやま)と有子山(ありこやま)の山城は、秀吉の但馬征伐で落城し、長きにわたる山名氏の支配に終わりを告げました。1604年、2代城主小出吉秀の時に有子山の麓に城を移し、そして城下町が築かれました。城下町として整備された町割が基盤の目状であることから、但馬の小京都とも呼ばれ、豊岡市出石伝統的建造物群保存地区の名称で、国の重要伝統的建造物群保存地区とされています。

出石の見所

辰鼓楼(しんころう)

昔、辰の刻(午前8持)になると太鼓が響き、それを合図に侍が太鼓橋を渡って城に登城していきました。日本最古の時計塔です。

出石・辰鼓楼
                                   






出石城

1604年、小出吉秀によって有子山山麓に築城されました。後に、松平氏、仙石氏と城主を変え、明治時代の廃城令で出石城は取り壊されました。辰鼓櫓、堀、石垣などは現存し、隅櫓、登城門・登城橋などが復元されて観光化されています。

出石城
                                   






出石城
                                         本丸西隅櫓






ページトップへ


出石町並

出石の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

出石町並
                                   






案内

〒:668-0214
住所: 兵庫県豊岡市出石町内町104-7 (但馬國出石観光協会)
℡:  0796-52-4806

まめ情報

出石そば
江戸時代中期1706年、信濃国上田藩より国替えとなった仙石政明がそば職人を連れてきたことがきっかけで、そば作りが盛んになりました。出石は非常に蕎麦屋の多い土地柄です。

近くのお店・・・・
官兵衛
兵庫県豊岡市出石町八木68 (お近くの駐車場をご利用ください)
℡:0796-52-3632
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定日

出石そば
薬味のセット(だし汁付き)250円、出石そば一皿120円(2011年、9月現在)




ページトップへ


地域別日本遺産









出石
                                   






ページトップへ


兵庫遺産(目次)


日本の遺産-日本で出会う遺産トップページへ